カンチブレーキのチドリの位置を調整

アルホンガへの交換は効果がイマイチだったので、もう一つの仮説「カンチブレーキのチドリの位置」を調整してみました。
ミニベロの改造(カスタム)とサイクリング
ミニベロで行こう!TOP | 愛車ARKS501の紹介 | ミニベロのカスタム | みんなの愛車自慢 | 自転車好きの掲示板

ミニベロで行こう! > ミニベロのカスタム > カンチブレーキのチドリの位置を調整

カンチブレーキのチドリの位置を調整

カンチブレーキのチドリの位置を調整するアルホンガへの交換は効果がイマイチだったので、もう一つの仮説「カンチブレーキのチドリの位置」を調整してみました。

予算:?円位


カンチブレーキのチドリの位置を調整する

ブレーキをアルホンガに交換」に引き続き、効きが悪いARKS501のリアブレーキを弄ります。

お友達のtakuさんのご指摘では、カンチブレーキのチドリの位置が高すぎてブレーキの効率が悪いのではないかということです。
そこで、takuさんの部品箱からサンツアーのチドリを頂いてブレーキワイヤーの角度を調整してみることにしました。

ブレーキアウター交換チドリを取り付ける前に、標準ではブレーキ手前のアウターが長すぎてロスがあるのではないかということで、アウターの長さをギリギリまで短くしてしまいます。

カンチブレーキチドリ取り付けアルホンガを取り外した状態に、標準のカンチブレーキ本体を取り付けます。

続いて標準のチドリの代わりに、位置調整が可能なサンツアーのチドリを低めの位置に取り付けました。

カンチブレーキチドリ取り付け完成取り付け完了♪
標準のチドリ位置に比べて数cmくらい下がり、ワイヤー角度がかなり急になりました。

チドリ位置の調整に必要なアイテム

今回の改造を行うのに必要な特殊工具及び部品は以下の通りです〜

まずは、今回使用したパーツ

続いて使用した工具

 

カンチブレーキのチドリ位置調整後の感想

当初よりずいぶんブレーキが効くようになりました〜
この方法ならお金をかけないでもかなりの性能アップが期待できそうです。

一方ブレーキが効くようになった分、ブレーキ本体のたわみが気になりだしました。

標準ブレーキはスチールに樹脂を巻いただけなので、強めにブレーキをかけるとたわむんですよね〜
というわけで、リアブレーキの改造はまだまだ続きます(笑)

ミニベロのカスタム
«ブレーキをアルホンガに交換 ←前の記事  次の記事→ フロントディレイラーをDEORE XTに交換 »
コメントを投稿

このページに関する感想・追加情報等をコメントとして追記することが可能です
なお、コメントを表示する前にこのサイト管理人の承認が必要です。承認されるまではコメントは表示されないのでしばらくお待ちください。










since 2006/12/12 Copyright (C) ina. All Rights Reserved